私は健康食のお蔭で、体力に自信が出来ました。それで三年前にヨットを再開しました。現在は千葉県の手賀沼のアルバトロスヨットクラブでレーザーと云うオリンピックでも使われている一人乗りの艇に乗っています。
操船はもちろん、帆を立て舵を取り着けたりの準備や、後片付けも一人でやることになるために体力勝負です。70歳を数年後に控えた私の年齢では腰痛などで乗れなくなった人も多く、私のように週に三日も乗るのは例外中の例外です。
レーザーと云うのは小さな船体に大きな帆を取り着けているので、不安定ですがかなりのスピードが出ます。また、風は一時も同じではなく、強くなったり弱くなったり、風の方向もめまぐるしくかわります。そして風は回ります。それに合わせてヨットを操船するのは面白くてたまりません。それがヨットの醍醐味です。まさしく自然を相手に遊んでいるのです。本来は現状で満足すべきかもしれませんが、やっていると欲が出てきます。
私は体重が60キロ台ですが、レーザー級と云うのは体重80キロ程度が理想と云われています。体重が重いほど強風下でも操船が楽です。強風下ほどスピードが出て風の変化も強烈で面白いのですが、それを楽しむためには体重があった方が圧倒的に有利なのです。テクニックでカバーするには限界があります。
それで、体重を増やすことにトライしたのです。実のところを云うと現状の体重を維持することさえ、週三日もヨットに乗っていると大変なのです。それで思い切って炭水化物を増やしたのです。握り飯を多めに持って行き、バナナをデザートにして食べ、水を飲むよりジュースを飲むことにしたのです。
このことが裏目に出ました。体重は増加したのですが、腰痛になりました。バナナを食べることで乾癬が再発しました。炭水化物を摂りすぎると腰痛を引き起こすことは間違いないようです。骨や腱や靭帯が糖化してもろくなり痛めやすくなってしまうのです。一般に言われているとおりです。やってみて納得しました。バナナは保管に保存剤などが多量に使われているらしくて警戒はしていたのですが試してみたのです。唐辛子ほど極端ではありませんが徐々に乾癬が出始めます。
それで、この一年は方向を変えました。アウトドアの調理器具一式を買いそろえて本格的に昼飯を作ることにしたのです。それで、肉や野菜をたっぷり摂ることにしたのです。
アウトドア料理と云うとBBQなどは別として、健康料理には程遠いものがほとんどですが、アウトドアでも〈健康料理〉が実践できるはずだと思ってトライしています。〈アウトドア健康料理〉です。これは非常にうまくいっています。
たんぱく質を昼にたっぷり摂ることで、筋力アップにつながっているようです。ヨットマンには非常にうれしいことです。これで、70歳の壁を破ってセーリングに挑戦できるのではないか!と期待しています。
下記は私のアウトドアの動画です。興味のある方はぜひご覧になってください!
1.調理向きのガスバーナー
2.アウトドア、ソロカレー
3.アウトドアーソロー雑煮(鶏肉)
4.アウトドアーソロー雑煮(豚の挽肉)
操船はもちろん、帆を立て舵を取り着けたりの準備や、後片付けも一人でやることになるために体力勝負です。70歳を数年後に控えた私の年齢では腰痛などで乗れなくなった人も多く、私のように週に三日も乗るのは例外中の例外です。
レーザーと云うのは小さな船体に大きな帆を取り着けているので、不安定ですがかなりのスピードが出ます。また、風は一時も同じではなく、強くなったり弱くなったり、風の方向もめまぐるしくかわります。そして風は回ります。それに合わせてヨットを操船するのは面白くてたまりません。それがヨットの醍醐味です。まさしく自然を相手に遊んでいるのです。本来は現状で満足すべきかもしれませんが、やっていると欲が出てきます。
私は体重が60キロ台ですが、レーザー級と云うのは体重80キロ程度が理想と云われています。体重が重いほど強風下でも操船が楽です。強風下ほどスピードが出て風の変化も強烈で面白いのですが、それを楽しむためには体重があった方が圧倒的に有利なのです。テクニックでカバーするには限界があります。
それで、体重を増やすことにトライしたのです。実のところを云うと現状の体重を維持することさえ、週三日もヨットに乗っていると大変なのです。それで思い切って炭水化物を増やしたのです。握り飯を多めに持って行き、バナナをデザートにして食べ、水を飲むよりジュースを飲むことにしたのです。
このことが裏目に出ました。体重は増加したのですが、腰痛になりました。バナナを食べることで乾癬が再発しました。炭水化物を摂りすぎると腰痛を引き起こすことは間違いないようです。骨や腱や靭帯が糖化してもろくなり痛めやすくなってしまうのです。一般に言われているとおりです。やってみて納得しました。バナナは保管に保存剤などが多量に使われているらしくて警戒はしていたのですが試してみたのです。唐辛子ほど極端ではありませんが徐々に乾癬が出始めます。
それで、この一年は方向を変えました。アウトドアの調理器具一式を買いそろえて本格的に昼飯を作ることにしたのです。それで、肉や野菜をたっぷり摂ることにしたのです。
アウトドア料理と云うとBBQなどは別として、健康料理には程遠いものがほとんどですが、アウトドアでも〈健康料理〉が実践できるはずだと思ってトライしています。〈アウトドア健康料理〉です。これは非常にうまくいっています。
たんぱく質を昼にたっぷり摂ることで、筋力アップにつながっているようです。ヨットマンには非常にうれしいことです。これで、70歳の壁を破ってセーリングに挑戦できるのではないか!と期待しています。
下記は私のアウトドアの動画です。興味のある方はぜひご覧になってください!
1.調理向きのガスバーナー
2.アウトドア、ソロカレー
3.アウトドアーソロー雑煮(鶏肉)
4.アウトドアーソロー雑煮(豚の挽肉)
コメント
コメントを投稿