昨日のセーリングでは昼飯に親子丼ぶりを作った。
いつもなら、親子丼ぶりの汁(一人前、水:大さじ3杯、ミリン:大さじ1杯、醤油:大さじ1杯)を作って持って行って、これで
アウトドア用のガスバーナーを使って鶏肉や野菜や卵で作る。
昨日は魚の煮汁があった。いつもは捨ててしまう。それを持って行って試してみた。
魚を煮る時は《水:3、ミリン:1、醤油1》でやる時が多いが
昨晩もブリの煮つけをこれで作った。少しのショウガも入っている。
親子丼ぶりの汁に非常に近いので試してみたのだ。
いつものように、美味い親子丼ぶりが出来上がった。
魚の煮汁なのでコラーゲンなども含んでいるし、やや栄養価が高いように思えた。
ただ、魚の出汁も出ているので、親子丼ぶりの味とは相容れないのではないか?
と思ったけれど、
時間の節約にもなるし、無駄も省けるのでやってみた。
味は不思議にいつもの親子丼ぶりと変わらないように思えた。
他人丼でもOK!
コメント
コメントを投稿