絶品アナゴどんぶり


 調理済みのあなごがスーパなどで売られているが、砂糖が使われている。調理されていないあなごを買って来て、一口大に切る。これを水・醤油・ミリンの三対一対一で煮て最後にとき卵をかけて出来上がりである。もてなし料理にも使える一品である。煮ているときに水分が飛ぶと味が濃くなりすぎてどんぶりには適さなくなる。従って、煮る時に鍋に蓋をすると良い。野菜はキャベツや玉ねぎやニンジンを煮る時には魚と同時に煮ると野菜の味が良く出て旨みが増す。

【材料】(二人前)

1.水    大さじ 6杯(120cc) 
2.醤油   大さじ 2杯
3.ミリン  大さじ 2杯
4.あなご   100g
5.卵    2個
6.玉ねぎ  1/2個
7.ニンジン 1/2個
8.ピーマン 1個
9.塩    少々

【準備】
1.あなごを一口大に切りそろえる。
2.野菜を適度な大きさに切りそろえる。
3.卵を割って黄身と白身を混ぜ、容器に入れておく。   

【手順】
1.水・醤油・みりんを鍋にいれる。
2.玉ネギ・ニンジン・キャベツなどを入れる。
3.あなごを入れる。
4.六分強煮る。煮るとき水分が飛びすぎないように鍋に蓋をする。
5.火を強くして煮立っているところへとき卵を入れる。
6.どんぶりに飯を入れて、それにこの
  アナゴの卵とじを入れて完成である。
  汁はたっぷり飯にかける。

【応用】
鶏肉を豚肉にすると他人どんぶりになる。
牛肉を使うと牛丼になる。あなごを使うと
絶品アナゴ丼ができる。

応用

アナゴを他の魚にする。たとえばワカサギやドジョウなどの小魚にする。
  

コメント