市販のウスターソース にも砂糖が使われている。また、添加物が使われているものもある。果糖ブドウ糖液糖が使われることもある。私健康料理では自然の食材とトマトジュースを塩・醤油・ミリン・酢・料理酒でウスターソースを作っている。市販のソースと違ってがっちりした味になる。ミリンを使うためにある程度原料費としては高価ではあるが、全体では自分で作るので割安である。
【 レシピ ウスターソース
材料
1.玉ねぎ 二分の一個、ニンジン 四分の一、キャベツ 四分の一
2.トマト缶 一個
3.醤油 百㏄、酢 百㏄、塩 五十g
4.昆布 十五センチ角 一枚
5.ミリン 三百㏄
6.水 四百㏄
7.ローリエ 二~三 枚
準備
1.野菜を刻み、缶詰のトマトを一緒にしてミキサーにかける
2.昆布を水に三十分以上放置して昆布だしをとった後に昆布を水から出して炒り子を入れて沸騰させてダシをとる
作りかた
1.玉ねぎ・ニンジン・キャベツ・トマトのミキサーにかけたものとダシを一緒にして煮る
2.ローリエを入れて煮込む
3.最後に塩を入れて沸騰させる、塩加減は味をみて加減する。使用しているトマト缶にも塩が含まれているので味見して塩加減する。
コメント
冷蔵庫で保管する。一週間程度放置すると味が良くなってくるが、完成後すぐに使うことも可能である。
】
コメント
コメントを投稿